担当地区のお宅へパンフレットをお届けすることにより、共済制度を普及するお仕事です。
また、お届けを通して、保障内容の説明や申込手続きのお手伝いをしていただきます。
現在、島根県内では16名の普及職員が活動しています。
ひとりひとりのお仕事ですが、地域の方に支えられ、普及職員同士でもコミュニケーションをとりながら、みんな楽しくやりがいをもって仕事をしています。

担当地域の各家庭にパンフレットを配布し、共済事業の制度説明をするお仕事です。
加入者等に共済契約についてご説明いただき、共済加入申込書の受領等申し込みの取り次ぎ等を行います。
- 期間の定め → あり ※契約から1年(毎年2月1日に更新)
- 契約の更新 → あり(契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断する)
- 契約更新回数の上限 → なし
- 試用期間 → あり(3か月)
- 松江市
- 出雲市
- 雲南市
- 江津市
- 浜田市
※ご自宅周辺を担当地域(勤務地)とします。
- 8:00~20:00の間で1日3~4時間前後
- 自分で調整できます。(週20時間以上30時間未満)
- 時間外労働 → なし
- 詳細は説明会時にお伝えします
※短時間勤務(扶養範囲内)でご検討の方もご相談ください。
- 自分で調整できます。
- 詳細は説明会時にお伝えします。
- 月給 10万円~(ただし、試用期間中は時給1,200円)
- 加入件数等の活動実績に応じた歩合給になります。
- 最低保障給(島根県の最低賃金時間給)あり。
※歩合給と最低保障給のどちらか高い方を支給します。
- 詳細は説明会時にお伝えします
雇用保険、労災保険
☆受動喫煙防止措置 → 屋内禁煙
まずは「普及職員採用係」までお電話ください。
また、ご不明な点、ご質問になどもお気軽にお問い合わせください。
〒690-0003
松江市朝日町463-7
島根県民共済生活協同組合
普及推進課
※応募により取得した個人情報は、当該普及職員採用を目的としてのみ使用します。
普及職員採用係
0852-27-3171